ここでは愛知県豊橋市の「柳生橋駅」周辺にある雀荘情報をまとめていきます。
加えて、ネットで出来る賭け麻雀についてもまとめているので参考程度に。
柳生橋駅周辺にある雀荘一覧
麻雀 ばとるふぃ~るど
タップして詳細情報を確認
3人打ち | 不明 | 4人打ち | ◯ |
フリー麻雀 | ◯ | 自動配牌卓 | 不明 |
女性割引 | ◯ | 学生割引 | ◯ |
店内食事 | ◯ | 飲食物持ち込み | 不明 |
店内喫煙 | 不明 | 成績管理システム | 不明 |
赤牌 | ◯ | 形式テンパイ | ◯ |
クイタン | ◯ | 後付 | ◯ |
公式サイト | http://mahjongbattlefield.web.fc2.com/ |
タップして周辺Mapを確認
ネットで遊べる賭け麻雀「DORA麻雀」
ただ、雀荘ではあまり大きな金額で遊べません。
テンゴ(1,000点あたり50円)ぐらいなら安全と言われていますが、物足りないですね。
もっと高レートのお店もありますが、違法賭博をしているとして検挙される可能性も十分あります。
逮捕されると最大50万円の罰金もあるんで、避けたいところです。
そこで「DORA麻雀」です。
DORA麻雀の安全性について
DORA麻雀の安全性は、
- 賭博罪が成立しないこと
- 国際ライセンスを取得していること
- 10年以上の運営実績があること
この3つで説明ができます。
まずは、賭博罪について。
「賭け麻雀のどこが安全なんだ」
と思われがちですが、DORA麻雀で遊んでも賭博罪は成立しません。
ギャンブルには
- 賭けを開催する側(胴元)
- 賭けに参加する側(参加者)
この2種類がありますが、賭博法はこの両者が日本にいて初めて成立します。
でもDORA麻雀は、イギリス領である「マン島」にゲームサーバーを設置しています。
つまり胴元が日本にいないので、賭博罪は成立しません。
そもそも賭博法が施行されたのは100年以上も昔なので、今のオンラインプレイなんて当然想定外です。
だからこそ、 DORA麻雀は違法ではありません。
法律でOKとされているわけでもないので、厳密にはグレーですね。
もし法律が変わって「オンラインだろうが賭博は違法」となれば話は別ですが・・・。
カジノを設置しようって国の法律としては、あり得ないですね。
次はライセンスについて。
グレーと聞くと、それなりに危険なイメージがありますね。
でもDORA麻雀は、マン島にある「ギャンブル監督委員会」が発行した国際ライセンスを取得しています。
※青文字で書かれてる「MAHJONG LOGIC LIMITED」ってのが、DORA麻雀の運営元です。
そしてライセンス発行元である「マン島ギャンブル監督委員会」は1962年に設立された機関で、60年以上の歴史があります。
ライセンスを持っていない=無認可業者なので出金拒否やイカサマに遭う可能性もありますが、DORA麻雀はきちんとライセンスを取得しています。
そしてライセンスを取得する時にはライセンス料がかかる以外にも、
- ゲームの公平性
- ゲームのランダム性
- 企業の過去取引
などを厳しくチェックされます。
数ある国際ライセンスの中でも、マン島のライセンスは取得難易度がかなり高いとされています。
なのでその分、安全性が担保されています。
最後は運営実績について。
DORA麻雀には、10年以上の運営実績があります。
これだけSNSが普及した社会だと、イカサマとか出金拒否をしたら一瞬で全世界に広がります。
そうするとプレイヤーは一気に減るでしょうし、ライセンスを取り消されたら運営自体が出来なくなります。
試しにTwitterとかを見てみても、そういう評判はありませんでした。
完全日本語対応しているので日本人プレイヤーもいますが、それでも違法性が認められて逮捕されたというニュースは聞きません。
興味がある方はどうぞ。
⇒【公式】完全日本語対応のDORA麻雀!
最初からプレイするのが不安な方は観戦モードもあるので、そちらをオススメします。
DORA麻雀でどれぐらい稼げる?
DORA麻雀が安全だと分かったところで、気になるのは
「どれぐらい稼げるのか」
「どんなレートで遊べるのか」
だと思います。
卓によってレートがかなり異なりますが、サンマなら
- 1位:+128ドル(約17,000円)
- 2位:+0ドル
- 3位:-128ドル(-約17,000円)
こういう高レートの卓もあります。
ここは入場料5万円超えなので、かなりリスキーな対局が楽しめます。
さらにこの卓だと、持ち点が1,000点増えたら7.31ドル(約1,000円)が貰えます。
つまりテンピンの10倍です。
1位になって、かつ35,000点で終局した場合は、
- 128ドル(約17,000円)
- 73.1ドル(約10,000円)
となるので、合計27,202円です。
雀荘でのレートと比べると、圧倒的にスリリングですね。
ただ別に全ての卓が高レートというわけではなく、
- 1位:+0.5ドル(67.6円)
- 2位:+0ドル
- 3位:-0.5ドル(-67.6円)
こういう超低レート卓もあります。
しかも1,000点増えても0.01ドル(1.35円)なので、どれだけ負けても100円ぐらいの損で済みます。
DORA麻雀に関するQ&A
最後に、DORA麻雀に関するQ&Aをまとめておきます。
まずDORA麻雀にアカウント登録する必要があるので、
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
これらが必要となります。
ちなみに氏名や住所なんかが必要になるのは、マネーロンダリング対策のためです。
違法な手段で入手したお金でもDORA麻雀を介して入金→出金すると資金洗浄が出来てしまいます。
これを阻止するために個人情報の提出が義務づけられていて、国際ライセンスでも規定されています。
これは海外FX業者やオンラインカジノでも同様ですし、逆に個人情報なしで入金・出金できるところは怪しすぎるので使わないようにしましょう。
DORA麻雀がイカサマをしてる可能性はほぼゼロと言えます。
さっき説明した「ライセンスを取得してる」って事でも説明できるんですけど、いまいちピンと来ないと思います。
なので、DORA麻雀の稼ぎ方で説明します。
DORA麻雀では、
- 場所代
- トーナメント手数料
この2種類が主な収入です。
ちなみに場所代は東風戦・半荘戦で違っていて、それぞれ勝利金×10%と15%です。
またトーナメント手数料は10%となっているので、参加費が10ドルなら1ドルがDORA麻雀の収入となります。
手数料10%が大きいかどうかは分かりませんが、プレイ人口が増えれば増えるほどDORA麻雀の収入が増えるのは間違いありません。
つまり継続的にプレイしてもらわないと儲からないDORA麻雀が、自分の首を絞める「イカサマ」という行為をするとは考えにくいです。
しかもイカサマをしてるなんて事が知れたら、あっという間にSNSで拡散されるはずです。
そうするとプレイ人口が減って収入も激減します。
10年かけてようやく認知されるようになってきたDORA麻雀がイカサマをするという可能性はほぼゼロだと思います。
定期的に開催されているトーナメントがあります。
参加費が無料/有料の2種類があって、無料トーナメントでも賞金総額10,000ドル(約1,350,000円)とかなり大盤振る舞いをしていた事もあります。
ちなみに2022年06月時点では、
- 無料トーナメント:4種類
- 有料トーナメント:6種類
で計10種類のトーナメントが開催されていました。
無料トーナメントは曜日ごとに開催が決まっていて、賞金が10ドル~15ドルと少なめです。
その代わりに参加者も減るので、賞金ゲットのチャンスが増えるようになっています。
ちなみに月1開催の無料トーナメントでは賞金総額200ドルなので、無料参加できるトーナメントにしては高額と言えます。
またトーナメントによっては、優勝者1名が総取りできるモノもあります。
参加者200名で参加費が10ドル・手数料なしだとすれば、合計2,000ドル(約27万円)を独り占めできる計算です。
よりスリリングなので、自信のある方の腕試しにピッタリですね。
これは卓によって違うのでそれぞれ表示されています。
比較的レートの低い卓だとこんな感じです。
ここにある「保留金」というのが、最大で負けたときに失う金額です。
4位になった上で持ち点が0点になると、-2ドルとなります。
ちなみに、アカウント残高が保留金より少ないときには入室も出来ないようになっています。
あとついでなので、この画面の見方について説明しておきます。
まずこれは四人麻雀なので、持ち点は25,000点。
そして賭け金は1ドルなので、
- 25,000点あたり1ドル
- 1,000点あたり0.04ドル
となります。
つまり終局時で35,000点になっていれば、+10,000点なので0.4ドルが貰えます。
逆に0点であれば、-25,000点なので-1ドルです。
ちなみに0点とマイナスは同じとして扱うので、-31,000点でも-1ドルです。
そしてウマは書いてある通り、
- 1位:+1ドル
- 2位:+0.5ドル
- 3位:-0.5ドル
- 4位:-1ドル
このように順位によって貰える金額が異なります。
あと、場所代は
- 東風戦:勝利金×10%
- 半荘戦:勝利金×15%
となっています。
これは負けたときには適用されないので、この卓の場合はどれだけ負けても-2ドルとなります。
DORA麻雀ではメールサポートがあるので、不明点があれば「support@doramahjong.com」へ連絡しましょう。
営業時間は平日10時~17時で、大体1営業日あれば返信が貰えます。
ただ、必要事項がきちんと書かれてないと何度もやり取りすることになって時間がかかります。
なので最低限、
- 名前
- 電話番号
- 具体的な問い合わせ内容
この3つは書いておくことをオススメします。
あと問い合わせするときは、DORA麻雀に登録してるアドレスからメール送信する方が良いみたいです。